ニュース
News
ニュース一覧
2019.01.10
LINEスタンプ活用方法を考えてみました!

明けましておめでとうございます!
今年も沢山の方に似顔絵LINEスタンプを知って頂き、好きになっていただくために邁進いたしますのでよろしくお願いします。
さて!2019年1回目の記事はLINEスタンプの活用方法!
今さら?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが平成も残すところ約5ヶ月ほど分からないことや新元号になる前におさらいしておきましょう!またおさらいしたら知らなかったことが出てくるかもしれませんよ!
今回はランキング形式で紹介したいと思います。
また最後にLINEスタンプの便利な小ワザもご紹介するのでよければチェックしてみてくださいね!
第3位は、スタンプだけの会話です!
友達とLINEしてると面白い言葉が載ってるスタンプだったり
可愛いキャラクターが変な動きをするスタンプを沢山持ってる面白い友人はいませんか?
ぜひそういう友達とスタンプだけの会話をしてみてください!
思わずクスッと笑ってしまう会話になりますよ!
ぜひゲーム感覚でやってみて下さい!
第2位は、アンケートや投票
例えばトークルーム内で飲み会の幹事を決める時など、投票したい方の似顔絵スタンプを使って投票を行えば、一目で誰に表が集まってるか分かりますね!
また誰がドリンクやお菓子を買いに行くかとかを似顔絵LINEスタンプで投票するのも面白いですよね?!
気になる第1位は、投稿に対するリアクション
「この子知ってる子だ!」と思っても久しぶりに連絡する友達ってコメントしにくいし、どうしよう、、って時ありませんか?そんな時はコメント一緒にLINEスタンプを送ってみてください!それが似顔絵スタンプであればなお相手に「この人誰だっけ?」って思わせることはないですよ!また、お友達との会話の中で、似顔絵の入ったスタンプを使えば、より感情が伝わること間違い無し!
ぜひ皆さんも楽しくなるようなLINEスタンプの
活用方法を考えてみて下さいね!
ここからはLINEスタンプの便利な小ワザをお教えします!
まず1つ目はスタンプの連打を可能にして、スタ爆しやすくする設定方法
スタンプを連打したいけど押してもすぐに送信されないってことないですか?
そんな時は設定から「スタンプ」→「スタンププレビュー」をOFFに。すると、スタンプを選んだ瞬間に送信されるようになり、スタンプが連投しやすくなりますよ。
やり過ぎは注意ですよ!やり過ぎは相手を怒らせることもあるので程々にしておきましょう。
2つ目はサジェスト表示をOFFにする方法
サジェスト機能とは文字を入力すると合わせたスタンプを表示してくれます。
デフォルトではONになっているので、このサジェスト表示が煩わしい……と感じる人はOFFにしましょう。

オリジナルLINEスタンプ制作は【LINEスタンプ制作所】
http://stamps-factory.com/(24時間年中無休)
ご注文に迷われている方もお気軽にお問い合わせください。
tel:0120-556-349